就職準備の第一歩!ビジネスマナー『連絡』を実践で学ぼう‼️

こんにちは!e-sports career 木曽川です。
今日は利用者さんと一緒に、ビジネスマナーの中でも大切な「連絡」について学びました📝
報・連・相の『連絡』🗣️
「連絡」とは、仕事で必要なことや変わったことを、関係する人に伝えることです。
たとえば、作業の手順が変わったときや、予定の時間がずれたとき、材料や在庫に問題があったときなども含まれます。
きちんと連絡ができると、みんなが同じ情報を共有できて、動きやすくなります。
連絡のポイントは、次の3つです!
- 早く伝える
情報が遅れると、作業がやり直しになったり、混乱してしまうことがあります。気づいたら、すぐに伝えましょう。 - 正しく伝える
勘違いや聞き間違いがないように、あいまいな表現ではなく、事実をそのまま伝えましょう。 - わかりやすく、短く伝える
長く説明するよりも、ポイントを押さえて簡単に話すほうが相手にも伝わりやすいです。
本日のカリキュラムでは、「作業内容が変わったとき、どう連絡するか」をテーマに話し合いました。
たとえば、上司から「今やっている作業を一旦やめて、別の作業をお願いします」と言われたとき、どう伝えればいいと思いますか?
「まず誰にどう伝えるか」「伝えるべき注意点」など、みなさんが真剣に考えながら意見を出し合っていました。
もし連絡が足りないと、仕事の流れが乱れてしまったり、ミスや二度手間につながります。
だからこそ、この3つのポイントを意識しながら、日ごろから連絡を大切にしていきたいですね。
私たちイーキャリ木曽川では、今後もこうしたビジネスマナー講座を続けて行い、実践を通して学べる機会を提供していきます。
カリキュラムを通して、職場で必要とされる力を少しずつ身につけ、自信を持って働けるよう全力でサポートします。
「働くための準備を始めてみたい」「まずは話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
【就労移行支援事業所 e-sports career 木曽川】
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田住環西南ノ切144 2階
TEL:0586-86-3961 FAX:0586-86-3962